ニュース

2025年9月19日 12:20 配信

第50回関西合気道競技大会のご案内

第50回関西合気道競技大会を下記要領にて開催いたします。皆さん奮ってご参加下さい。

日時)令和7年11月16日(日) 午前9時30分~午後4時00分頃終了予定              

場所)阿倍野スポーツセンター

大阪メトロ御堂筋線天王寺駅から阪堺線沿いに南へ徒歩5分(阿倍野ベルタ裏)

大阪メトロ谷町線阿倍野駅⑦番出口より徒歩1分

参加費)エントリー料 何種目参加しても下記の参加料です。(傷害保険代込み)

   社会人男性                           3,500円

   女性・学生・関西以遠         3,000円

  • 大会の保険については昭道館で掛けているものとは別に加入しています。詳細については大会運営窓口にお尋ね下さい。なお、保険内容が十分でないケースも考えられますので適宜加入もお勧めします。
  • 昼食弁当をご希望の方は700円(見込)でお申し込みいただけます。エントリーシートにご記入下さい。

注意)当日弁当をご希望の方は、エントリーお申し込み時にその旨ご連絡いただきますようお願い申し上げます。なお、弁当は別途700円必要です。また、館内で発生したゴミは各自でお持ち帰りください。

エントリー希望者は別紙エントリー用紙に必要事項を記入の上、11月4日(火)までにお申込みください。氏名には必ずふり仮名を記載ください。

エントリー送付先(昭道館本部)               Eメール              shodokan@nifty.com

【留意事項】

■参加資格:中学生以上の稽古生

■種目別混合団体戦:安部杯は無段のみのエントリーです

内山杯は有段のみのエントリーです

■短刀乱取競技:  原則有段者のみです

(※無段の方で出場希望の方は事前に本部までご相談ください)

■一般(学生以外)エントリー種目:安部杯、内山杯、演武競技、乱取競技

■学生エントリー種目:安部杯1校1チーム、内山杯1校1チーム、演武競技1校各クラス1組、短刀乱取競技個人戦男子、女子それぞれ1校各2名まで(4回生はこれに含めず)となります。

■その他:種目別混合団体戦で人数の不足する団体については、連合チーム可能です。   但し事前に本部までご相談ください。

**************************

第50回関西合気道競技大会 競技種目

A種目別混合団体戦

 安部杯 (無段の部) 

1. 座技 正面打ち押倒抑え表、左右/裏左右 計4本   

2. 基本技17本から当身技(徒手)5本

3. 全体の基本技19本から肘技6本

4. 女子短刀体捌き競技

5. 短刀乱取演武競技 45秒

(通常稽古で行う引き立て稽古を演武として行う。受取交代無し、45秒)

※原則7人以上によるエントリーとしてください。

※同一選手の出場は2種目までとします。

※1, 2, 3, 5に取りで重複出場することはできません。

※4に出場した選手が1, 2, 3, 5に取りで重複出場することはできません。

内山杯 (原則有段者以上)

1. 古流護身の形8本 (座技から半座半立技)

2. 古流護身の形8本 (徒手立技)

3. 短刀体捌き競技(女子)

4. 徒手乱取競技(男子)

5. 短刀乱取競技(男子)

※「1」「2」に取りで重複出場すること、「4」「5」に重複出場することはできません。

※「1」「2」に取りで出場した選手が「3」「4」「5」に出場することはできません。

※原則5人以上によるエントリーとしてください。

B演武競技

1.初級の部(無級から6級まで)

 徒手自由技6本(受取は3本ずつで必ず交代します)

2.中・上級の部(5級から1級まで)

 徒手自由技8本(受取交代自由) 

3.有段の部

 徒手自由技1分以内(受取交代自由)                                

4.武器の部(弐段以上)

 予選       古流護身の形太刀捕5本

 決勝       古流護身の形組太刀1・4・7・8本目

                      

C短刀乱取競技(原則有段者以上)

1.女子短刀乱取競技個人戦

2.男子短刀乱取競技個人戦 植木杯