2021年10月1日 21:55 配信
会員様へのお願い
令和3年10月1日より更新
〇 検温の後、健康管理表への記入にご協力ください。
〇 稽古参加は昭道館本部の入門生、及び事前に予約した特定のビジター稽古生のみとします。尚、一度の稽古に30名までとします。
〇 道場に着いたらトイレで石鹸の手洗いを行ってください。うがいをされる場合は鏡の前に置いているアルコールを洗面台周囲に噴霧してください。
〇 飛沫感染予防のため、マスクは入退館時だけでなく、健康上の問題が無ければ稽古時も原則着用してください。
〇 道場施設内で大声、または長時間話すことはご遠慮ください。
〇 道場施設内では他の方と距離をとることを意識してください。
〇 更衣室での着替えはできるだけ速やかに行ってください。
〇 ソフト短刀を用いた稽古では、1時間を超える乱取稽古は控えてください。尚、状況に応じて稽古の条件や内容は変更になることがあります。指導員の指示に従ってください。
〇 使用したソフト短刀、木刀、杖等の用具は稽古後に消毒しますので1ヶ所にまとめてください。
〇 熱中症予防に注意を払い、こまめに休憩と水分補給を行うようにしてください。指導者はこれに気を配ると共に換気の確保に努めます。
〇 稽古後はトイレで石鹸による手洗いを行ってください。
〇 更衣後は指導員の指示に従い、速やかにご退館ください。
昭道館